TOPページ > はじめての方へ:項目一覧 > チームを立上げたい方



チームを立上げたい方


「ヨサコイを周りの友人と始めたい、それも自分達のチームで。」

「地域でイッチョ、ヨサコイをやってみるか~」
「そろそろ自分のチームを作りたいな~」

なーんて、素敵な夢をお持ちの貴方! よさこいイッチョライNPOはそんな貴方を大歓迎です。でも、実際、チームを立ち上げようと思っても、なかなか難しいですよね?
「音はどうすればいいんだろう~」「衣装ってどうやって作るの(汗)」
「どこでイッチョライは踊れるの」「メンバー募集は」・・・・なんて考え出すと
折角、両手にもった鳴子がふたたび机の上に置いちゃいますよね。

そんな貴方にチームを立ち上げる時に必要なことはここで開設してみます。

ヨサコイイッチョライは「振付」「衣装」「音」(他の大会ですと「旗」とか「地方車」もありますが)、そして大事な大事なメンバーと暖かい各祭りの主催団体様で成り立っています。
いろんなことをみていきましょう。

<音楽>

まずはなんといっても音楽。祭り節、テクノ調、ヒップホップ。どんな曲調でも「イッチョライ節」が入っていれば、それでよさこいイッチョライの曲としてはOKです。
(注:本来はイッチョライ節も古賀財団が著作権を保有しておりますが、よさこいイッチョライに関しては、イッチョライ節の普及の目的から、特別に財団から使用許可を受けております。)
いきなりオリジナル曲を作れなくても、ご安心を。よさこいイッチョライには「総踊り曲」として、何曲かフリー楽曲(ヨサコイイッチョライのイベントとで使用が可能)がございます。
イッチョライ2000
みんなでイッチョライ
イッチョライ99

以上の3曲はフリーです。

その他に、次の2曲は踊りもそのままでの使用のみ可能となっています。
つなごっさ2008

いこさ!イッチョライ!


これらの曲が入ったCDの販売もございますので、お気軽にNPO事務所までご連絡ください。

それでも、やっぱりオリジナル曲を作りたいという方。
本当に自分達で作曲をする以外にも、NPOの協賛企業様の中には楽曲作成をしている企業様もいらっしゃいます(リンクを張る)。
曲の作り方、価格、納期等は是非、協賛企業様にご確認くださいませ。
(注:オリジナル曲を作るときに、既に公表されている楽曲を使用する場合はJASRACに使用許可を得る必要がございます。また、販売されていない 他のヨサコイ団体様の総踊り曲や他のチームの曲を使う場合も、その団体からの使用許可が必要となります。フェニックス祭りなどの音源チェックの際に、使用許可の確認が取れない場合は、出場できませんので、事前のチェックをお願いいたします。)

<振付>

音楽ができれば振付です。振付はむずかしいですよね。
まず、第一に忘れて欲しくないことは「よさこいイッチョライは参加するみんなが楽しむこと」です。ですので、フリー楽曲に総踊りの振付のままの参加でも、まったく問題ございません。最初のうちは、総踊り曲の一部を自分達で変えていくことから始めると楽しく踊れるとおもいます。
ここで@扇子を出すとどうなるんだろう。」「小さい旗を出してみよう。」「奇数列と偶数列で動きを変えてみよう。」「ここで時間差を付けてみよう」そういうアイデアでどんどん総踊り曲が貴方色のイッチョライに変わっていきますよ。
オリジナル曲も総踊りの振りの一部から始めて、徐々に変えていくとアイデアで出やすくなりますよ。

「憧れのチームがあって、そこの振付の方にアイデアを頂きたい!!」そういう時もイッチョライNPO事務所にご連絡ください。チームに連絡をとって、あなたのチームを晴れ舞台に導きますよ~。

<衣装>

音・振付・衣装はそれぞれにそれぞれを引き立てるので、いつの段階から作成をするかとなると難しいですが、人数にもよりますが、本番の3ヶ月前からは準備が必要となります。自分達でつくるにしても、お針子縫い縫いの時間がかかりますし、生地手配の時間がかかります。実際に着用して踊ってみると、修正も必要になってきます。
でも、自分達で作ると、感動も大きいですよ。

衣装の製作を依頼となると、NPOの協賛企業様で作成をやってらっしゃる企業様もいらっしゃいます。
衣装作成時には今年のテーマや曲調、イメージ等々が必要になる場合もございます。一度、連絡をとって、予算や納期を確認しながら、オリジナルの一着を作成してください。

さらに裏技が!!皆様、衣装コンペはご存知ですか?
県が実施しているコンテストで、デザインの第一次選考に残ると10着分の作成。その衣装をもとにしての二次選考に残ると50着分の衣装が提供されます。
是非、参加してみてください。

<練習場所>

でも、練習する場所が必要になりますよね?
「そんなの夜にどっかの公園か、どっかの駐車場でやればいいじゃん?」なんて考えていませんか?
鳴子の音や集団が運動する音は予想以上に大きいものです。また、練習場所での迷惑駐車なんかの問題もありますよね?
よさこいイッチョライは行儀が悪い。そんなことにはならないように練習場所には気をつけてくださいね。

では、チームはどのようなところで練習しているのでしょうか。
チームの多くは「公共団体の体育館」「公民館」「小中学校」などを借りて、練習しています。
上記の場所を借りる場合の連絡先もNPO事務所までお尋ねください。

<イッチョライNPOに関して>
お祭りへの参加は各お祭りの主催団体・実行委員会への連絡が必要となります。公募で募集しているお祭りもございますが、イッチョライNPOでは、各主催団体様との連絡をとることで、NPO登録チームに県内お祭りの案内を優先的にお知らせしております。
また、登録チーム様が演舞されるときは連絡をいただければ、イッチョライNEWSやイベントスケジュールでのお知らせをHPで行いますので、貴方のイッチョライな姿を見てくれるお客様もぐぐぐーっと増えること間違いなし。

また、メンバー募集に関しても、口コミや新聞・無料情報誌などでも可能ですが、イッチョライNPOにご登録いただければ、チーム情報やイッチョライNEWSなどで踊り子募集の特集を組みます。イッチョライな輪を広げるチャンスです!

イッチョライNPOへの登録はここをご参照ください。(リンク)

さぁ、これで貴方のイッチョライなチームが福井をますます熱くさせますね♪