まだまだイッチョやる座
こんにちは。イッチョやる座の池田なるこ屋のゆーこです。この間の敦賀まつりでは、暑い暑い日でしたが、やる座は元気に踊ってきました。
まだまだヨサコイのシーズンは終わってませんよ。
さてイッチョやる座の次の演舞は、9月20日(月祝日)福井市燈豊町にある、七瀬の郷です。
(日時)
9月20日(月祝日)
演舞時間
11時20分〜約30分間
(集合時間)
10時30分
多少集合時間に遅れてもかまいません。
(場所)
七瀬の郷
福井市燈豊町第43号9番地33
フォレストゴルフ場の近く
(演舞曲)
イコサいっちょらい
みんなでイッチョライ
新風の歌
(駐車場)
七瀬の郷の駐車場
なるべく乗り合わせでお願いします。
(衣装)
着替え場所なども用意してあります。
自チームでの衣装も、もちろんOKです。
敦賀祭りで使用した衣装での参加OKです。
事前衣装合わせはしないので、当日衣装を持って行きます。
(備考欄)
今回は演舞場所が少し狭いので、15人の踊り子さんを募集します。
参加したい人はイッチョライNPOか座長竹内までご連絡ください。
15人で締め切りとなりますのでご了承ください。
入居者の方と一緒にお食事があります。
皆様のご参加お待ちしています。
皆さんの参加をお待ちしておりますです。
[186] ゆーこ (2010/09/10 Fri 16:17)
フェニックスまつり6時間一挙放送☆
福井ケーブルテレビで「第57回福井フェニックスまつり 民踊・YOSAKOIイッチョライ]が6時間一挙放送されますよ☆
放送日は下記の通りです。
8月28日(土)19:00〜深夜1:00
29日(日)19:00〜深夜1:00
9月 4日(土)13:00〜19:00
5日(日)11:00〜17:00
福井ケーブルテレビHP:http://www.fctv.jp/community/yosakoi2010.html
さっそく録画予約しなくては!!
[180] あっくん (2010/08/26 Thu 17:54)
Re: フェニックスまつり6時間一挙放送☆
テレビ放映楽しみにしてました。
見にいけなかったから・・・
テレビの前でわくわく・・・わくわく・・・
見ているうちに、なんだかおかしいと気が付いた。
どうも音楽の聞こえ方にばらつきがある。
音楽に乗ってない踊りだなって思ったら、隣の音楽だったりして。
音がかぶさってどっちの音楽かわかりづらい。
そういえばここに何か音のこと書いてあったなぁ
この聞こえ方の差は辛いチームがあっただろうね。
極め付きは「極舞人」さん。
見事に失敗してますね。
途中、踊り子さんたちが歌っている声が入っているし(音楽より大きい)、始めのほうで「聞こえない」と踊り子の口が動いているように見える。きっと音が聞こえず、自分たちで歌ったんですね。
一生懸命、最高のものをと練習しのぞんだフェニックスまつり。
悔しかったのではないですか?
最高を出し切れなかったこと。
祭りの準備は大変な苦労だと思います。
ですが、最高の演技を見せるべく努力をしている踊り子さんたちに最高の舞台を準備して欲しい。
せめて音のテストぐらいはして欲しい。
私たち観客も力を合わせて作られた最高のものを見たい。
そして最高の観客でありたい。
画面の作り方に注文。
勝手ですが、全体の踊りがなるべくわかるように映していただけるとうれしいです。
踊り子一人一人の表情ももちろん大事ですが、全体が映っているとそれぞれのチームの特徴がよくわかるのではないかしら?
地方車の上あたりからが最高のような気がします。
別に審査の時の映像でなくてよいから・・・
だってね、誰もこの角度から見ることできないでしょ?
色々勝手なこと言ってごめんなさい。
祭りに欠かせないものとなった「よさこい」がますますいいものとなるように祈ってます。
すごくレベルが上がっていますよね。
来年が今から楽しみです。
[185] 見にいけなかった人 (2010/09/03 Fri 22:27)
イッチョやる座演舞情報
こんにちは。まだまだ暑い日が続きますねぇ。またまたイッチョやる座の演舞情報ですよ。次の演舞は、9月5日(日曜日)敦賀祭りでの演舞です。
(日時)
9月5日(日曜日)
ステージ【15時50分〜16時30分】の一回演舞
夜のパレード【20時30分頃から】
(場所)
福井県敦賀市駅前広場
(参加費)
パレード参加者の方は、地方車代として一人500円の負担をお願いします。
(演舞曲)
イコサいっちょらい
(集合場所時間)
なるべく乗り合わせをしたいので、イッチョライNPOに集合したいと思います。
集合時間13時20分
出発時間13時30分
現地集合の方、途中で乗せてって欲しい方は、事前に座長竹内までご連絡ください。
(衣装合わせ)
9月3日【金曜日】
福井駅前高架下8ブロック【観音町踏切南にあります】
時間は19時〜21時
(備考)
衣装は自チームの衣装で参加してもらってOKです。
もちろん衣装コンペの衣装もあるので、それを着て参加してもらってもOKです。前の演舞の時に借りた衣装を着て参加されても、もちろんかまいません。
駐車場など分かりにくくなっていますので、参加される方もご連絡ください。
その他質問などありましたら、イッチョライNPOもしくは座長竹内までご連絡下さい。
みんなで敦賀祭りを楽しんで来ましょう。
[184] ゆーこ (2010/08/31 Tue 15:20)
にっぽんど真ん中祭り
今回は総勢64名で参加しましたが、無事帰って来ました。
しかし、名古屋は暑くて熱かった。
プチ熱中症を続出した祭りですが、おかげ様で楽しく盛り上がりました。
福井の方にもたくさん声を掛けてもらい、地方出身者の小心者としては勇気をもらったし、やっぱり嬉しいですね。ありがとうございました。
演舞はというと、祭りの規模やパワーに圧倒されてしまいましたが、「福井の元気」は伝えられたと思います。各会場でMCの方から、お褒めの言葉?も頂きました。
そして、名古屋の祭り関係者の方に改めて感謝です。
チームの懇親会では他のお客さんの迷惑を省みず、異様な盛り上がりで福井を印象付けてしまった事は良かったのか悪かったのか・・・。
祭りを通して貴重な体験と楽しい思い出を頂き、ヨサコイやってて本当に良かったと思います。
[183] フォースリーカモンズ★ (2010/08/30 Mon 21:59)
長くなりましたのであらためて祭りの来年に向けてアン
ケートお願いします。声出しママさんありがとうございます。音は問題なかったですか?地方車審査については いかがですか?一人テントの中って 逆に恥ずかったですよね。みなさんがこのままでよいのなら 来年も同じパターンに なっちゃうんじゃないかな?どんどん意見下さいねあくまでも批判じゃなく NPOさんが意見を求めてますので
[173] 極MC (2010/08/21 Sat 09:48)
Re: 長くなりましたのであらためて祭りの来年に向
やはり会場同士が近いことで、自分たちの曲で音が静かになったときに、隣の音が気になったと言ってた踊り子さんはいましたねぇ。
なにせ、私は小さい子供がいる「ママ」なんで、他チームの演舞を見に行く余裕は全くなかったんですが、見ているお客様には音のかぶりは気にならなかったんでしょうか?
審査が地方車でなくてもいいけど、声出しは前の方がいいなと思います。確か、マイクの線が20メートルくらいと言ってたので、20メートル伸びてる状態からゴールに向かう感じで。
あの4分で、何度、線を引っ張りすぎたことか(笑)
以上、声出し目線でしか意見が言えませんが、そんな感じです。
[176] 声出しママ (2010/08/22 Sun 21:17)
Re^2: あらためて祭りの来年に向けて
>音は問題なかったですか?
音量が小さくて・・・聞こえませんでした。
フォースリーカモンズ(ドンッ)や
極舞人(チャッ、チャッチャッ)
のように
「曲の頭で体を動かさなければならない」チームは
ほぼ全て失敗しているのではないでしょうか。
踊りに支障がでない程度には、音を大きくしてほしいところです。
[177] 参加者 (2010/08/23 Mon 12:49)
来年に向けてアン
ですよね、声出しママさん以外も掲示板見てる人意見くれませんかね?このまま二人だけだと来年は曲の頭考えて作らなきゃいけなく
なっちゃいますよね。私もマイクの綱引きで審査員の前まで行きましたが お客さんがこの目立ちたがりのオヤジって冷やかな視線を浴びせられた感じで テントに引きさがりました。ヨサコイでこんなに孤独感を味わった口上は初めてです。さびしいな
[178] 極MC (2010/08/23 Mon 20:57)
あらためて祭りの来年に向けてアン
パレードスタート失敗したのは うちだけみたいですね ケーブルさんがカット無しで mcと代表の意志が合わずに 途中で口上やめてるし スタートやり直してるし 曲が聞こえずバラバラだし
あ〜恥ずかしい 来年は音MAXで発注かけます。皆さん早送りで
見て下さいね。
[182] 極MC (2010/08/30 Mon 17:02)