にっぽんど真ん中祭り
各チームともいろんなお祭りで活躍されていて、元気良く楽しそうですね。
自分のチームの事を投稿するのはどうかと思ったのですが、もし、8月28日(土)29日(日)と名古屋にお出かけの予定がある方がいらっしゃいましたら、是非応援に立寄って頂きたいと思い書き込みしてみました。
チーム結成10周年の記念事業として、初めて1泊で県外に遠征させて頂きます。
スケジュールは下記の通りですが、名古屋市内はかなり交通規制されておりますので、車でお越しの際はご注意下さい。
8月28日(土)
13:00 ナディアパーク矢場公園会場
15:03 大津通りパレード会場
17:17 名古屋駅前JRタワーズガーデン会場
8月29日(日)
11:50 久屋大通公園会場(メインステージ)
13:57 JR名古屋駅前会場
15:54 アスナル金山会場
URL: http://www.domatsuri.com/
「にっぽんど真ん中祭り」ではチームのスローガンでもある「明るく!楽しく!元気良く!」を福井の元気として思いっ切り名古屋へ届けたいと思っております。
[174] フォースリーカモンズ★ (2010/08/22 Sun 15:14)
Re: にっぽんど真ん中祭り
いよいよ どまつり進出ですね。大所帯のフォースリーさんは メンバーのスケジュール調整も大変だと思いますが 熱中症に気をつけて 楽しんで来て下さい。 今日の越前竹人形の里のヨサコイ 暑い中 みなさん御苦労さまでした。響さん、りりさん、遊&逢さん素敵でした、心臓を打ち抜かれました
[175] 極MC (2010/08/22 Sun 20:15)
Re^2: にっぽんど真ん中祭
日曜日に見に行きます。
元気な演舞期待してますよ。
暑さには気を付けてくださいね。
[179] まっち (2010/08/24 Tue 21:29)
Re^3: にっぽんど真ん中祭り
応援ありがとうございます。
明日から名古屋へ福井の元気を精一杯届けて楽しんできます。
会場で会えると良いんですけどね。
[181] フォースリーカモンズ★ (2010/08/27 Fri 13:04)
奥越前勝山はすごい
大雨注意報発令のなか 凱旋パレードをしながら無事帰宅致しました。あの土砂降りの中 お客さまも踊り子も 長時間にわたり、感動の一言です。演武終了した後に観客の方が傘をさしてくださったり、どこからきたの〜?と話しかけてくださったり。土砂降りパレード中も傘を首で固定しながら 手拍子打って下さったり。人が良すぎます、奥越恐るべし。スタッフの皆さんもほんとに踊り子やMCの気持ちをわかって下さり 機転を利かせて即、対応して下さったりラジバンダリ。 本当にありがとうございました。アウェ〜として参加してたのに 一般市民の皆さままでが ホスピタリティー精神旺盛で ほんとに嬉しかったです。福井も市民のお祭りとして、心よりのおもてなしの心、見習わなければならないと思いました。ヨサコイ最高、かっちゃま最高、心残りなのは、科学戦隊かっちゃまんが出せなかったことだけです。
[160] 極MC (2010/08/15 Sun 00:00)
Re: 奥越前勝山はすごい
あの大雨の中、あれだけお客さんが集まるのはすごいですね〜。
少し驚いてしまいました。
観覧してくださった皆様、ありがとうございます。
[163] 参加者 (2010/08/16 Mon 12:40)
Re^2: 奥越前勝山はすごい
ですですね。
ステージは 踊り子達が後ろで 応援や拍手してくれたおかげで
メッチャ盛り上ってましたね。オーロラビジョンで踊り子の笑顔が見れるのがすごくいいですね。女性はお面が?いやメイクが取れてのアップは辛かったかもしれませんが、素顔の笑顔の美しさに勝るものはありませんね。勝山のチームに是非来年は福井へ来て踊って下さいとお願いしときました。NPO登録の問題点??がというチームもありましたけど。
日本海はどうだったんでしょうか? だれか書いてくださいね
[164] 極MC (2010/08/16 Mon 20:56)
Re^3: 奥越前勝山はすごい
勝山も雨がひどかったんですね…(*_*)
土曜日は石川の方もひどかったですよ(:_;)
夜の演舞は雨も小雨に変わり、何とかお客様に見せれるパフォーマンスができたかと思います♪
その後は石川のチームの代表者と「縁」の皆さんと交流会がありました♪♪
楽しい時間はあっという間でした(>_<)
そして日曜日は
「暑い…」
の一言でした(-.-;)
個人的に掛け持ちだった為、3本連続パレード×2が1番きつかったですね(泣)
しかし石川の皆さんは身体的に強いと思いました!
踊り子の中には3チーム掛け持ちとかしてる方も…
それと、響さんとおじゃれさんが感謝状を頂いたみたいですね♪
[165] 74 (2010/08/17 Tue 01:40)
Re^4: 奥越前勝山はすごい
74さん石川情報ありがとうございます。
掛け持ちってすごいですよね、すべてが2倍以上に、好きだけじゃできませんよね。この暑さで3本連続パレード×2って、アスファルトだったんでしょ、気温以上の熱で、さらにお客様に最高の演舞をと、痩せるどころか 命を削っちゃうんじゃ。本当にお疲れさまでした。
響さんとおじゃれさんが感謝状。チームカラーを守り続ける大好きなチームです おめでとうございます。って響さん三連ちゃんですか?72時間ヨサコイマラソンですね、すばらしい。74さんはまさか
74時間?メイク時間が2時間なのかも?
[166] 極MC (2010/08/17 Tue 07:50)
Re^5: 奥越前勝山はすごい
74の意味は名無しって意味です(笑)
[168] 74 (2010/08/18 Wed 00:20)
Re^6: 奥越前勝山はすごい
せっかく74さん伝説教えていただいたのに 74のつぶてですみません。切り返すギャグが浮かばなかったもので オヤジダジャレとなりました。口上のダジャレ、口上のダジャレ、古城おじゃれ 友情出演ありがとうございます。
古城おじゃれさんと言えば、この前NPOにお邪魔した時 来年に向け、今年のフェニックスパレード会場の問題点はなにかなぁい?とNPOの方に聞かれました。お客さん受けは非常に良かったそうです。@とにかく猛練習で身体に叩き込んだ50mが地方車会場で、なかったこと。42.195mくらいしかなく 詰まって後半演技が戸惑ったこと。審査会場も50mはなかったです。先に審査をされたチームはかわいそうです。とくに大所帯のチームは。A南審査会場は音が聞こえにくく スタート失敗しました。mcもスピーカ横のテント内ということで、途中も地方車会場の音がかぶって曲が聞こえず口上すらできませんでした、一つ前の古城おじゃれさんのmcさんの悲しそうな顔が今でも忘れられません。踊りを見ながら一体となって盛り上げるMCが一人テント内ではテンション上がりませんです。私はマイク持って 会場歩きました、せめてゴール地点付近にmcスペースが欲しい、踊り子も知った顔が前にいれば安心かつテンションあがりますから出来れば審査を地方車会場で、それも2本目を審査にすれば平等かつ音的にも解消できるかと。以上mc目線でのお話ですが、よりお客さん、踊り子、スタッフにとって素晴らしいヨサコイにするため 普段書き込みされないチームの方も是非
御意見頂ければと思います。さらなる段階へ進むべくヨサコイイッチョライを極めるために。
[169] 極MC (2010/08/19 Thu 08:16)
Re^7: 奥越前勝山はすごい
横レス失礼します。
審査会場のマイク位置!!
私もそう思いました!!
踊り子ゾーンに出てもいいと言われたものの、コードは途中までしかなく
「お、踊り子が遠ざかっていく〜!」
と、なんとも言えないおいてけぼり感(笑)
まぁ、目立つのは声だけでいいという控え目な口上さんならいいんでしょうが、私のような超目立ちたがりには悲しかったです。
でも、あの会場配置は、移動距離も少なく、かなり成功ではないかと思いました。(あ、うちは人数少ないので、距離が足らないのはありがたいくらいで(笑))
[172] 声出しママ (2010/08/20 Fri 16:06)
秋のお祭り
秋のお祭りって、あんまり知らないンですが、
どこでどのチームが踊るのか、またUPしてくださいね。
駅前が無くなって寂しいなあ、と思ってます。
見にも行きますが、踊りたいンです。
少人数でもいい所は無いか探してみます。
お願い誰か、分かる範囲のイベントを書いてください。
さあ、今週から練習開始、ガンバ!!
[171] 勝手な意見 (2010/08/19 Thu 15:56)
こんにちわ
みなさん夏は熱かったですね。
日本海ソーランの参加チームは頑張ったそうで、人も多く踊りがいがあったでしょ。やはり私は越前一張羅さんが総合的に1番好きですが、石川でも福井でもその他県外にも十分通用すると思っています。
明新森組さんもしかり。福井のレベルは高いと思います。
続いて極舞人さんでしょうか?踊りがカッコいいってよく書かれてます。勝山でも大賞だったそうで勝山以外のチームでは初と聞きました。さすがです。
好きなのは、遊あんど逢さん、楽しそうなのにしっかり踊ってますよね。踊りなら凛々楽々さんも上手いかな、、、。
命さんも好きかも。
宝船さんも綺麗でしたね。大スキです。
オールナイトだけでは全部が分からないからちょっと不満ですが、
ケーブルでも放送されるとか、、、楽しみです。
私は無名な弱小チームですが個人的に好きなチームや、
「上手いなっ!!」って思う踊り子さんを探すのが好きなんです。いますいます、、、踊りの上手い人、いつも感心して見ています。だいたい前のほうにいますから!
またじっくり見て上手い人を探します。それが楽しみなんです。
勝手に書きました。
[170] 勝手な意見 (2010/08/19 Thu 15:45)
おめでとうございました。
かちやまワッショイは、大雨の中異常な盛り上がりでしたね、
あの土砂降りでも踊ってしまうみなさんには脱帽です。
感動すら覚えました。
極舞人さん、グランプリおめでとうございました。
さすがの演舞でした。
雨の中、傘をさしての沿道の応援、勝山は凄いです。
道楽さんの2位もおめでとうございます。
福井のチームも勝山のチームも素晴らしかった。
[167] RIN (2010/08/17 Tue 07:57)